戻る TOP 一覧


生坂村 京ヶ倉山 ヒカゲツツジ


東筑摩郡生坂村(ひがしちくまぐんいくさかむら)の京ヶ倉山(きょうがくらやま)です。
京ヶ倉山は標高990mですが、岩山で、難所もあります。
今の時期はヒカゲツツジの群生も見られる人気の山なのです。(2011.5.5)
生坂村観光情報はこちらを



ヒカゲツツジの群生




登山口の案内板
「生坂村 大城・京ヶ倉を広く世に出す会」の方々が頑張っておられます。




登っていきます。





ヒカゲツツジ





アップ。





場所により、はしご、ロープあります。





おおこば見晴台からの景色。
アルプスも一望できます。中心は蝶ヶ岳。




ヒカゲツツジは岩や崖の上に生育すると言われます。





馬の背と言われる難所。
両側は崖です。




右の大きな岩はトドの背岩と呼ばれます。
巻き道があるので、そこを行きます。




京ヶ倉山は岩山と言われます。
ここから頂上はじきです。



 
頂上です。登山口からゆっくり休みながら、2時間ほどです。
連休でもあり、おおぜいの人が訪れていました。




頂上からの景色。





頂上からの景色。川は犀川。
帰りは大城へ回らず、来た道を帰ります。




ヒカゲツツジは常緑の低木で、山地の崖や岩の上に生育します。
谷沿いのやや日当たりの悪い場所に生え、和名の由来となっています。
登山道沿いのあちこちで見られますが、
特におおこば見晴台から稜線までの間に多く群生しています。。と、書いてあります。

戻る

inserted by FC2 system